こんにちは、きなこです。
去年から使っている冷凍クレンジングバームのおかげで肌の調子が絶好調!
きちんと手をかければ変わるんだなーと実感したので、ここはひとつ内側からのアプローチもいってみよう!
ということで、調子に乗った私が見つけた【みどりの甘酒PREMIUM】のレビューです。
腸活
カラダの中をきれいにするにはまず腸内環境を整えること。
腸活は健康面ではもちろん、腸内環境=見た目年齢と言われるほど美容面でも注目を集めていますよね。
実は私、日常的に腸が詰まりがち。
油断していると結構ためている。滞るってこういうことなのね、と日々実感しています。
目指すは善玉菌優位
腸内環境は日々変わります。
まずは腸内を『善玉菌>悪玉菌』にすることを意識してみます!
腸内環境を善玉菌優勢に保つには発酵食品と食物繊維を取ること。
発酵食品と食物繊維。
わかっちゃいるけど毎日そのことばかり気にして食事をするのも窮屈で嫌。
一日に何回もちまちまサプリを飲むのも面倒。飲み忘れそうだし。
一日一回でスパッと解決できるものはないのだろうか?と調べたら、見つけました。
みどりの甘酒PREMIUM
『甘酒』+『青汁』+『豆乳』
今回の目的である『発酵食品』と『食物繊維』に加えて『大豆イソフラボン』までのフル装備です。
1回分が23kcalというのも嬉しい。
甘酒
数多くの疲労回復に良い成分が含まれていることから飲む点滴ともいわれている甘酒。
米こうじの甘酒には必須アミノ酸やビタミンB群、素早くエネルギー源となるブドウ糖、善玉菌の餌となる食物繊維やオリゴ糖も含まれていますので腸内環境にも良い働きがあります。
コウジ酸やビオチンも含まれていることから最近は飲む美容液ともいわれています。
青汁
大麦若葉、桑の葉などで作られる青汁。
食物繊維を効率的に補給できます。
ビタミン、ミネラルがたっぷりの大麦若葉は苦味が少なく、桑の葉は糖代謝の改善にも効果を発揮します。
豆乳
大豆には大豆イソフラボンだけでなくたんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維も含まれています。
みどりの甘酒PREMIUM 飲み方
1日1〜3回。飲む時間は特に決まっていないので好きな時に!
私は朝飲んでいます。飲んで帰った日は夜も飲みます。
みどりの甘酒PREMIUM×水
水80ml〜120ミリに1包(6g)をよく混ぜて飲みます。
青汁感が満載です。
甘酒の味はどこいった?くらい普通に青汁です。
私は青汁が苦手なので、アレンジバージョンを試してみました。
みどりの甘酒PREMIUM×牛乳
多めの牛乳に混ぜてみました。
飲みやすい抹茶オレのような味になりました。
これだと青汁どこいった?という感じです。
飲みやすくて美味しいので私はいつもこれ。
みどりの甘酒PREMIUM×ヨーグルト
プレーンヨーグルトに混ぜるとなぜかヨーグルトの酸味がなめらかになりました。
はちみつを加えると食べやすいです。
個包装
6g入った1包が1回分。
1回ずつ袋を開けるので清潔です。
旅行の時にも持っていかれるので便利です。
みどりの甘酒PREMIUM 購入方法
ホームページから購入できます。
こちらからホームページに飛びます。
【初めての方限定】や【定期購入 20%OFF】などお得な購入方法があるのでぜひ検討してくださいね。