こんにちは、きなこです。
週末に行った葉山の遠足について覚えているうちに書いておこうっと!ということで早速振り返ります。
- 葉山女子旅きっぷ
- 葉山女子旅きっぷに含まれるもの
- 葉山女子旅きっぷの購入方法
- 葉山女子旅きっぷのエリア
- 葉山海岸エリア
- 海辺のレストラン ラ・プラージュ
- 森戸海岸
- 森戸大明神
- inuit coffee roaster
- ミサキドーナツ
- まとめ
葉山女子旅きっぷ
京急が出している『お得なきっぷ』シリーズの中のひとつが
葉山女子旅きっぷ
です。ちなみに女子旅となっていますが、女子だけでなく誰でもオッケーです。カップルで行くのもグループで行くのも、もちろんおひとりさまでも楽しそうです。
葉山女子旅きっぷに含まれるもの
切符は3枚出てきます。
- 1枚目 電車(往復)+バス乗車券(1DAYパス)
購入した駅から新逗子駅までの京急線の往復乗車券と京急バスのフリーパス。
新逗子で降りる時に切符を取り忘れないように気をつけましょう。この1枚を帰るまでなくしてはいけません。
パンフレットのQRコードからバスの運行状況をチェックできます。
バスの待ち時間を少なくするのが効率よく動くコツです。
- 2枚目 選べるごはん券
30店舗近い加盟店舗の中から1つを選んで食事ができます。
パンフレットには各エリアごとに色分けされてお店が載っているので選びやすいです。
ランチ内容や席からの景色、お店の外観などの写真が載っています。
パンフレットにあるQRコードからスマホなどで行きたいお店の混雑情報が見られます。
- 3枚目 選べるごほうび券
こちらもパンフレットの中から1つ選びます。
デザートとお茶のセットが店内で楽しめたり、ドリンクのテイクアウト&お土産、ヨガや遊覧船やワークショップなどの体験もあります。予約が必要なものはパンフレットに『事前予約制』のマークがあるので忘れずに予約しておきましょう。
葉山女子旅きっぷの購入方法
券売機で購入できます。
切符→お得なきっぷボタン→葉山女子旅切符
と順番に進みます。
(窓口がある場合はそちらでも購入できます)
購入する駅によって値段が違います。
品川からだと3500円。横浜からだと3300円です。
葉山女子旅きっぷのエリア
- 逗子エリア
- 小坪・材木座エリア
- 葉山(海岸)エリア
- 葉山(山手)エリア
- 南葉山エリア
それぞれ見どころがあり、パンフレットにはおすすめの観光スポットやバスの乗り場も出ているので事前に大体の行き先を決めておくと迷いません。
葉山海岸エリア
私たちは今回葉山海岸エリアを回りました。
横浜駅に10時に集合し(いつもスタートが微妙に遅い私たち)きっぷ購入。
ちょうど急行がきたのでそれに乗り(快特で金沢八景まで行き乗り換える、とかの工夫はしません。移動に時間をかけたくない方は快特利用ルートでどうぞ)新逗子駅へ。
南口の2番乗り場からバスに乗り葉山マリーナを眺めながら森戸海岸のバス停で下車。京急の中で選んだ海辺のレストラン ラ・プラージュへ。
海辺のレストラン ラ・プラージュ
早速選べるごはん券を使ってランチです。
森戸海岸バス停下車1分のお店です。
『シーサイド葉山』というリゾートマンションの1階にあります。
選べるごはん券で食べられるのはランチプレートのみ。
スープ、サラダ、魚料理(舌平目でした)、パン、デザート。
とにかく眺めが抜群でした。窓から見えるのは砂浜から続く海!
もう砂浜にお店が立っているという感じです。
ランチしながら早く海に出たくてウズウズしました。
味とサービスに関しては「…ノーコメント」でお願いいたします。(ちなみに次に行くときは違うお店を選びます)
ランチの後はそのまま海岸へ。
森戸海岸
見渡す限りの海。砂浜に立つのは久しぶりなので、波を見ながら大興奮です。
大きなワンちゃんを散歩させている人がたくさんいてドラマみたい!
海の方に張り出したテトラポットがあったので登ってみました。
子供たちも登る程度の高さだったので大丈夫だと思ったら、意外と高くて飛び乗った時に膝をつき擦り剥く。なんか膝をやりがち。。
まあ膝を擦り剥くくらいはよしとして(夜、お風呂でしみる瞬間まで忘れていました)海を満喫し、海岸からつながる『みそぎ橋』を渡り森戸大明神へ。
森戸大明神
大きくて立派な神社です。
24時間お参りできるそうです。
ただし、駐車場(大きな駐車場があります)お守りの授与などは9時から16時まで。
境内社に咳止め、技芸上達などのご利益がある『おせき稲荷社』があり、喉を使う職業の人がお参りをするといいそうです。全然喉を使う仕事じゃないけどとても気になりました。
いつも喋りまくっているせいかな?
お参りが終わり奥へ進むと海。清々しくて素敵な空間でした。
美味しいパン屋さんでパンを買ったり(この記事↓)
バスで近代美術館に行ったら休館だったり(帰りに新逗子駅でお休みのお知らせを見つけて納得。大事な情報を見逃すのも私たちのマヌケなところ)
ちょっと疲れたところですごく素敵なカフェに寄りました。
inuit coffee roaster
こちらのカフェ、選べるごほうび券を使える店舗なのですが、
「今すぐここでコーヒーが飲みたい!」
という私の希望でごほうび券を使わず普通にコーヒーを飲むことに。
オリジナルブレンド 520円。カップもキレイです。
いい香りの美味しいコーヒーに大満足。お店の方もすごく感じが良くてゆっくりできました。
コーヒーで元気になった後は葉山マリーナに寄ってバスで新逗子駅へ。
ミサキドーナツ
選べるごほうび券でもらったのはミサキドーナツ。
ドーナツ3つとトートバッグ。
ビールが写り込んでいるのは横浜に帰ってきて夕飯を食べながら写真を撮ったからです。
まとめ
久しぶりに行った大人の遠足。
京急のお得なきっぷは今回使った葉山女子旅きっぷの他にもみさきまぐろきっぷ、よこすか満喫きっぷ、横浜・八景島シーパラきっぷなどまだまだ楽しめそうなものがあるので、また行きたいです。
日帰りの遠足もいいけど、そろそろ旅行も行きたいなあ。