こんにちは、きなこです。
半年ぶりに大劇場に行ってきました。
1泊して観劇は3回。
1日目に2回観劇。2日目に1回。
大劇場に行く時は大体このパターンです。
そしてこのスケジュール、結構ハードです。
まず朝が早い!
飛行機が7:30くらいなので羽田に7時前にはいないと。ちょっと余裕を見て、と思うと家を出るのは5:30分すぎくらいになります。
普段はそんな時間、私にとっての夜中なので朝起きられるか心配でしたが、楽しい予定のためか難なくクリア。仕事だったらダメだな、きっと。
朝日に見守られながら歩くのはちょっと気分いい♡
次に気掛かりなのは
朝ごはんどっかで食べられるよね?
ってこと。
伊丹についてから結構時間があるので食べられるはずですが、飛行機が遅れたり、電車が遅れたりして食べられなかったら私はどうしたらいいの? お腹が空いてる状態では観られないからね!
無事に空港で美味しい朝ごはん。
友人たちはハーフですが私は当然フルで。
たまご割るのが難しくて毎回苦労します。
1回目と2回目の観劇の間にホテルのチェックインをして、その後チケット受け取るのでご飯を食べている時間はありません。
さっき食べたじゃん、というなかれ。ただ座って観劇するだけでもお腹は空くものです。
11時から6時半まで食べないでいるなんて私には到底ムリ。
ということで、1回目公演の幕間に劇場内のレストランでしっかり目の昼ごはん。
『乙女』1600円 お団子ついてます(^^)
これで観劇後の串揚げまで頑張ります!
観劇後、お腹ぺこぺこの状態でビール&串揚げ♡
公演の感想で盛り上がりながらどんどん食べていたら、自分がどれくらい食べたのかわからなくなりまして。
さてそろそろ帰ろうか、と立ち上がって初めて食べ過ぎすぎすぎたことに気付きます。ま、いつもそうですがね。
ホテルに帰る前にビールを買って、友達とzoomで夜中までおしゃべり。埼玉、京都、宝塚。
今回シングルに泊まったからできる楽しみ方です。世の中便利になったなあ。
2日目はホテルの朝ごはんからスタート。
11時の公演を観たあと宝塚ホテルでいちごのアフタヌーンティ。
可愛い♡苺って何でこんなに可愛いんだろ?
リップ型のイチゴチョコレート♡
シナモンフレーバーとキャラメルフレーバーの紅茶を飲んで、コーヒーも飲んで、お腹カポカポで空港へ。
どんなにカポカポでも、もう何も入らないくらいお腹いっぱいでも、伊丹では絶対タコ焼きを食べる!という謎の決まりがあるので、空港のフードコートのたこ焼き屋さんの長蛇の列に並びます。
そして注文しようとしたら「提供までに20分以上かかります」ですってさ。
どっかに書いといてよ〜!
で、タコ焼きは諦めてビールのみ。さらにお腹カポカポにして羽田に帰り、今回の遠征は無事終了しました。
遠征中ずーっと「いつ何を食べるのか」ばっかり気にしていた私。食べなくても平気な体になる方法ってないだろうか?
ちなみに行きも帰りも飛行機は満席でした。
満席って響き、懐かしい。