こんにちは、きなこです。
きのうは日曜日。緊急事態宣言解除されたばかりの今はどこに行っても混んでるかな?ということで断捨離デーにしました。
今年も何にもしないうちにすでに残り3ヶ月。
断捨離しながら大掃除ってな時期に突入してますし、ガンガン捨てて行くつもりです。
きのうは少し大きめの棚。
15年以上前に通っていた料理教室のレシピなどが並んでいました。
結構厚めの料理のファイルが4冊、パンのファイルが4冊、ケーキのファイルが2冊。
いやあ、よく通ったな。
当時、ひとつのコースが終わりに近づくと続きのコースの契約を打診されるシステムでした。
一通りのコースを終わってもすごい圧で迫られてついつい次の契約もしてしまうというやつですね。
あれ、きっと講師の人たちノルマがあったんだろうなぁ。迫力ありすぎる勧誘、怖かったもん。
それはさておき、この大量のレシピ、今後使う予定なし。ひとつひとつ見て
今後作りそうなもの、
作りたくなりそうなもの、
を残し、あとは捨てることにしました。
ケーキは絶対買ったほうが美味しいから全捨て。
料理は美味しかったものを残し、ひとつのファイルにまとめて残り3冊は捨て。
そこで力尽き、パンはまた後日選別ということにしました。
それにしてもこのレシピ、手書き風の可愛い絵が魅力でしたが、今となっては見難いばかりです。
やたら小さくて老眼の目には厳しいし、可愛い絵はなくていいから
- 〜
- 〜
- 〜
と順番にやることまとめてあるレシピの方が絶対見やすい。
うーん、多分頑張って選別した料理のレシピも含めて年末までに全捨てしそうな気がします。
だいたい15年以上一回も使っていないし、この中のレシピを作りたいって気になりそうもないし、レシピ見難いし。
あっても役に立たないどころかあることさえ忘れてるいものは基本もういらない。
私は今家からものがなくなる快感に取り憑かれています。