こんにちは、きなこです。
メインのクローゼットの8割捨てを終了したことで私の断捨離魂に火がつきました。
次に狙いを定めたのは使っていない部屋についているクローゼットです。
入っているものは喪服やパーティー用の服など普段使わないもの。
ここも喪服以外は
今この瞬間に着て出かけられないものは全捨て!
という気持ちでいたら…
本当に見事なまでに全捨てになりました。
喪服はパツパツだろうがないよりはマシってことで残したのでそのクローゼットにかかっているのは今喪服のみ。
だいたいパーティーだの披露宴だのってそんなに頻繁にないんですよね。
2年前くらいに行った披露宴で着たドレスも、もうすでにぎゅうぎゅうでした(一応着てみちゃうところが往生際悪い)。
しかも何かあるたびに浮かれて新しいドレスを買うんだから一度着ただけのものがたまる一方です。
どうせ新しいのを買うってわかってるのになぜ取っておくのか?パーティーや披露宴などは喪服と違って急に必要になることなんてないのに不思議です。
今後は誰かにあげるなりメルカリに出すなり対処する所存です。
クローゼットの隣の棚の引き出しもついでに開けてみたのですが。
ここはもうカオス!
開ける瞬間まで何が入っているのか見当もつかないくらい長い間動きのなかった引き出し。
入っていたのは恐ろしい数の水着やリゾート着でした。
いつ買ったか、どころかほんとに私の?ってくらいサイズの小さいビスチェやらビキニやらが引き出しいっぱいこれでもか!と。
もちろん全捨て!
これ以上に持ってても今後出番がないことが確定しているものはないので迷う気持ちも一切なしです。
それにしても、物欲がある方ではなく物に執着しないので要らないと判断したものは即捨てが基本で生活していますが、見えないところに仕舞い込んだものはノーマークでした。
今年中に家の中の見えないところを順番に断捨離していこうと思います!