こんにちは、きなこです。
グリラーで豆腐ハンバーグを焼いてみました。
リンク
ボウルに水切りした豆腐、鶏ひき肉、長ネギ(いつもはこれにしいたけのみじん切りを入れますが、今日は買い忘れました)と調味料を入れて混ぜ、グリラーに敷き詰めて焼きました。
さすがに全部いっぺんに食べるのは飽きそうなので、半分にチーズをのせて今日食べることにして、残り半分は明日の分にします。
ラク!
成形がないとハンバーグってこんなにラクなのか。
フライパンで焼き目がついたらひっくり返して、って行程がないだけでこんなにラクなのか。
成形してフライパンに並べ、いいタイミングでひっくり返す、という時間はグリラー使うとビールを飲みながらただ待つ時間に変わります。
そして出来上がった時点で出る洗い物の少ないことといったら♡
フライパンがまず大きいんだよな、物理的に。
後からグリラー洗うことになるんですが、フライパン、蒸し焼きにするためのフライパンの蓋、フライ返し、お皿、すべての油を落とすことを考えたらグリラー一つ洗うくらいもうラックラク〜です。
食洗機に入れる前に油を落とす作業すら面倒に感じるズボラな私。。
ズボラながら最近確実に家ご飯の回数が増えています(๑╹ω╹๑ )
私、えらい! グリラー、えらい!
あー、金沢行きたい
金箔ソフトクリーム食べたり、海鮮丼食べたりしたい!
前回は金箔貼りの体験したので次は和菓子作り体験したい!
夢は膨らむ♡