こんにちは、きなこです。
先週、新型コロナのワクチンを接種してきました。1回目。
電話が繋がらなかったり予約を取るのも大変な世の中なのに、面倒なことを全部会社がやってくれて本人は予診票を書いて会場に行くだけという恵まれた環境。
自分で予約を取る、しかもネットが繋がらない、ということになれば私は100%の確率で
ま、いいや。ワクチン打たなくても。
と、投げ出しているはずである。
しかし一応医療関係の仕事をしているとはいえ
老人でもなく
基礎疾患もなく
老人と同居しているわけでもなくひとり暮らし
ハッキリ言って一番ワクチンが不要なカテゴリーに入るであろう私がこんなに早く受けていいんだろうか?
という疑問でいっぱいです。
接種会場に着いたのは予約時間の15分くらい前。
10分前から受付開始ということで用意された別の場所で時間まで並んで待機。
10分前になったら順番に受付。ここから完全に流れ作業となります。選挙の時みたい。
事前に記入した予診票と身分証明書など出して本人確認と検温
↓
予約時間と本人照合
↓
先生が6人並んでいる部屋に入ると「はい、一番にどうぞ」と振り分けられ座ってすぐに注射
↓
接種記録署にシール(ファイザー社 コミナティのロット番号)をペッタン貼ってもらい15分後の時間を書いてもらう
↓
待機スペースに移動して15分
↓
15分経って異常がなければ係りの人に時間を書いた紙を見せて終了
受付してから30分も経たずに会場を後にしました。
1回目だし若くないし今日は大丈夫だろうと思っていましたが(2回目の方が副反応が出るとか若い人の方が副反応が辛いとか聞いてた!)まさに何の問題もなく。
張り切ってひつまぶしを食べてから出かけ、終わってからはご褒美にパンケーキを食べようと思っていましたが、あっという間に全行程が終わったのでまだお腹いっぱいです。
しかも緊急事態宣言中。休業しているお店も多く『軽くアイスでも』という感じでもなかったのでそのまま帰宅しました。
先に受けた友達から
腕が痛くなるよー
と聞いていたので覚悟していましたが、翌朝目が覚めたら確かに左腕が痛かったです。
でもまあね。まさに想定内。
これが筋肉注射の痛みってやつねという程度。
夜にはどんどん良くなったので痛いのは一日くらいでした。
ちなみに私がやってもらった一番の席の先生、若くて爽やかイケメンでした。
ラッキー♡