こんにちは、きなこです。
友達にもらって初めて食べた美味しいものを書き留めておこうと思います。
その名は加賀丸いも
石川県の特産ブランド山芋です。
ヤマノイモ属、ツクネイモ群に属する大和芋で、石川県南部の一部の地域でのみ栽培されています。
栄養価が高く、生でも食べられます。擦りおろすと弾力のあるもっちり感が魅力です。
(コロッとしたフォルムが可愛い。私の握りこぶしよりひとまわり大きいくらい。乾燥しやすいのでおがくずに入れて保存するそうです)
普段は知らない食材や調味料をいただいてもどうしていいかわからず頭を抱えてしまうのですが、今回は
「擦ってお味噌汁に入れると美味しいよ」
という友達の一言で俄然やる気満々。
だって擦って入れるだけでしょ?簡単じゃ〜ん♡
早速擦ってみます。
みてみて、この粘り。
山芋みたいなネバネバを想像していましたが、全くの別もの。すごい弾力です。
手が痒くなったりすると嫌なので一応手袋をして擦りました。擦ってる時から尋常じゃない弾力に期待マックス。
まずはふるさと納税の返礼品のひとつ、マグロのたたきを使ったネギトロと一緒に丼で。
これ、絶品です‼︎
わさび醤油、ネギトロ、ご飯と合う‼︎
いや、ほんと、美味しいもの大好きなのに己のボキャブラリーのなさを呪いたくなるくらい美味しい。この美味しさってどうやってお伝えすればいいんだろう?
考えてもわからないので、もう考えないけどとにかく美味しいってことを言いたいのです。
はい、次。
ネギトロ加賀丸いも丼が美味しすぎたので調子に乗った私は普段滅多に作らない味噌汁を作り、そこに加賀丸いもをたっぷり投入。
これこれ。これも絶品です。
すごい弾力、モッチリ、お餅が入っているみたい。濃厚な味わいのお味噌汁になりました。
確実に私の作った味噌汁がワンランクアップです。
あと少し残っているので年越しそばに入れて食べる予定です。年越しそばといっても少し前にスーパーで買った『みどりのた○き』なんですがね。
果たしてカップ麺にも合わせていいのだろうか?もったいないかな?という疑問は残りますが。
いやあ、すっごい美味しいものを知ったのにその魅力をお伝えできないもどかしさ。
己の能力のなさに絶望しております。
もちろんせっかくの美味しい食材を『擦りおろす』のみで消費してしまう己にも絶望。
もしも私が料理上手ならもっと色々楽しめたのになあ。
↑楽天でも買えるようです。加賀丸いも♡