こんにちは、きなこです。
年末になると一気にドバッとやってくるふるさと納税の返礼品。
いや、一気にドバッとくるのはもちろん年末になると急いで頼むからっていうだけの理由なんで当然ですが。
例年通り今年もまとめてやってきました。
ふるさと納税といえば旬の果物や野菜など、惹かれるものがたくさんありますが、ひとり暮らしの私は『生のもの』を避けて選びます。
ふるさと納税を始めた最初の年に苺やブドウなど好きな果物ばかり頼み、いっぺんに届いて大変だったのです。
腐らせまいと苺に追われるようにしてやっと食べきりホッとする貧乏性丸出し状態。
翌年からは賞味期限が短い生ものは避けることに決めました。
調理の必要なものも極力避けて。。
今年は
『米』
ま、これも5キロのものを食べ切るのに1年以上かかるので来年はなしですな。
『はちみつ』
はちみつ大好き♡
普段から常備してあるものを返礼品としてもらえるのは一番ありがたい。
『焼肉』
味がついていてあとは焼くだけ!というタイプです。予想外にたくさん入っていたので食べ切るのがいつになるか不安は残ります。
焼くだけといっても一応「調理」という行程が入るからなかなか消費出来ないかも。
『甘酒』
玄米の甘酒。
牛乳や豆乳で割ると濃厚で美味しくて大正解!
『マグロのたたき』
ネギトロ丼くらいしか使い道が思いつかない自分が情けないですが、大好きなのでネギトロ丼を食べまくろうと思います。
『ドリップコーヒー』
これこれ、こういうのが私の生活にぴったりです。泉佐野市さん、いつもありがとう♡
お得感満載で選ぶのも楽しいふるさと納税。
来年は早くから作戦を練り(大袈裟)計画的にいこうと思います。←毎年言ってるけど。
去年頼んだ『すでに焼いてあって解凍すれば食べられる鮭』も来年頼もうっと。