こんにちは、きなこです。
先週金曜日、久しぶりに平日休みになりました。
木曜日の時点で患者さんの予約が入っていなかったので急遽休みになったのです。
一泊でどっかいけんじゃん!
テンション高く調べ始めましたが、行きたいところはどこも満室。
ああ、GOTOか…( ; ; )
近場で日帰りだな。
選んだのは江の島。
近いし箱根ほどGOTOの影響も受けてない気がする、という安直な理由です。
滅多にない平日休みを有効利用すべく綿密な計画(といっても苦手分野なので自分なりの計画。適当。うまく予定を組める人になりたい)を立ていざ出発です。
旅のスタートは新江ノ島水族館。
9時のオープンめがけて電車を選び無事時間通りに到着。
こんなに空いている水族館ってはじめて♡と密かにテンションが上がります。
水族館って何であんなに癒されるんだろう?
クラゲとかボーッと眺めてるだけの時間の幸せなこと。
イルカのショーは絶対に見たかったので早めに会場に行って座っていましたが、え?どっから?というくらいどんどん人が増えていき最後はほぼ満席になりました。
ソーシャルディスタンスは?などと考えてはいけない。イルカショーは水族館の目玉ですもんね! 屋外だし。
イルカショーのあとは橋を渡って江の島へ。
ひとりなので無言でガンガン歩きます。
お昼は江の島でしらす丼。
メニューにシラスブラックコロッケ150円→今だけ100円になっているのをみて、即座にそれも注文。
コレは仲見世通りを誰かとお喋りして歩きながら食べるものだな…。
お店でお箸を使って食べても普通のコロッケです。中身が黒いけど。
腹ごしらえが済んだら、さあ、お参りだ。
階段を登る気はさらさらない私。迷わずエスカーのチケット購入です。
エスカーであっという間に到着し、辺津宮にお参り。
普段は激混みだけど誰もいなかったのでお参りして絵馬をかいても5分で終了です。
そこから中津宮へももちろんエスカー♡
ここでしか手に入らない『よくばり美人守り』の『美髪』と『美形』が欲しかったのですが、社務所が開いてなくて断念しました。
何度も前を通っているのに入ったことのなかったサムエル・コッキング苑もこの日はガラガラ。
夜になるとキャンドルに火が灯る『湘南キャンドル』が開催されてるようですが、私が到着したのは真昼間。火のついていないキャンドルを見ながら目的のシーキャンドルへ。
この絶景を独り占めなんて贅沢すぎるっ!
暑くも寒くもない爽やかなこの季節にシーキャンドルのテラスに来られたことに感謝です。
エスカー、のぼりだけなので帰りは階段をトボトボおりていきますが、わりとあっという間。
そのまま仲見世通りを抜けてパンケーキのお店へ。
可愛いお店でしたが、パンケーキの味が残念。
朝9時に新江ノ島水族館からスタートした日帰り江の島、コレで全ての予定が終了です!
いつもの激混み江の島を予想して計画を立て、移動の時は全力で競歩並みの早歩き。
普段は余裕がなくなるのが嫌なので、予定をたくさん詰め込むことはない私。
一泊箱根なら箱根神社と温泉。
二泊北海道なら旭山動物園と富良野のラベンダー。
絶対外せないところだけおさえたら、あとはのんびり、というのがスタンダードです。
でもなぜか今回は「とにかく平日休みを充実したものにしよう」と、私にしては欲張って計画を立てました。
そして予定をこなすことばかりに気を取られた結果、夕方帰るつもりが13:35分の大船行きのバスに乗れるほど前倒しで終わってしまいました。
せっかく空いていたんだからもっとゆっくり楽しめばよかった。。