こんにちは、きなこです。
タイトル通り、藻岩山の夜景を見逃した話です。
ロープウェイ非常停止 2人けが - NHK札幌(8/25 15:17) https://t.co/GxEwz2JlAE …24日午後6時40分ごろ、札幌市郊外にある藻岩山ロープウェイで、ほぼ満員の65人を乗せたゴンドラが重量オーバーを感知して緊急停止しました。停止した際…
— 鉄道事故関連ニュース (@TrainAccident) August 25, 2019
用事があって札幌に行ったので、夜は札幌在住の友達とご飯を食べることにしていました。
日本新三大夜景都市に行くので藻岩山からの夜景を見たあとジンギスカンを食べられる観光バスを見つけて予約してくれたのです。
札幌夜景ディナーコース(藻岩山&大倉山さっぽろ夜景コース)
札幌駅前ターミナルをバスで出発。
藻岩山 70分
まずロープウェイに乗車。そのあともーりすカー(ケーブルカー)に乗り換えて藻岩山ロープウェイ山頂駅へ。
藻岩山頂展望台からは360度の大パノラマを見学することができます。
強風等でロープウェイが運休の場合はロープウェイの代金が返金になり、藻岩山なしのコースに変更になります。
大倉山ジャンプ競技場 85分
大倉山ジャンプ場にあるラムダイニングで生ラムジンギスカン70分食べ放題(生ラム肉、野菜)+小ライス+ビールorソフトドリンク1杯+デザート。
ライトアップした大倉山を自由見学。
札幌市時計台
時計台で降車しても、札幌駅前バスターミナルで降車してもオッケーです。
夜景&ジンギスカン、素晴らしいコースじゃないか♡
藻岩山ロープウェイ緊急停止
満席のバスは定刻通り出発し、順調に藻岩山ロープウェイへ到着。
帰りのケーブルカー、ロープウェイ、バスの出発時間を確認し、いざロープウェイ。
結構並んでいて「このロープウェイには乗れないかな? 次かな?」
と思っていたら係りの人が
「もう一歩ずつ中へお詰めください」
「恐れ入りますがもう一歩ずつお詰めいただけますでしょうか」
と、じゃんじゃん乗せていきます。
ロープウェイで景色を見ながら上がっていくと思っていたのに、外など全く見えない満員電車並みの乗車率。
少し前にラッシュの愚痴をブログに書いたバチが当たったのか?
ぎゅうぎゅうのまま出発して5分くらいたったころ、いきなりロープウェイが止まりました。
到着?と思った次の瞬間、ものすごい揺れたのです。
乗客は将棋倒しに。当然私も将棋倒しの一員となり、足の上には外人の大きな男性が乗っていて立ち上がることもできませんでした。
これは到着したのではなく事故だとすぐにわかりました。
緊急停止しただけにしては衝撃が大きすぎない?と思っていたら鉄塔にぶつかったと後でニュースで知りました。しかも緊急停止の理由は安全装置が働いたから。絶対乗りすぎだと思ったよ。
その場では誰も状況がわからないし、降りてからも何の説明もなかったのです。
しばらくしてロープウェイはケーブルカーに乗り換える地点まで動き、とりあえずそこでみんな降ろされました。
気分が悪くなった人や泣いている人もいました。
友達は無傷、私は左膝を擦りむいてストッキングが切れた程度でした。(翌朝になってから両膝に大きな青タンができていましたが。しかも夜には肘と腰骨のところが痛くて、見てみたら膝よりずっと大きな青タン発見)
ツアー中止
この後ツアーを続行できないという説明がありました。
ロープウェイで下までおりる。ロープウェイに乗りたくない人は循環バスで下までおりる。
観光バスで待機してツアー代金を返金してもらう。
その返金手続きが終わるまで時間がどれくらいかかるかわからない。
ということでしたが、一泊二日の観光客の私はお金よりも時間の方を優先したい。
土曜日の夜、しかも翌日は北海道マラソン開催で激混みが予想される中、空いているレストランを探すのも時間がかかりそう。
「希望者だけでこのままツアーを続行することはできないか?」と聞いてみましたが、バス会社がすでに中止を決定しているのでダメでした。
藻岩山頂がすぐそこにあるのに上まで行くことも叶わず。残念すぎる。
大倉山へ
下りのロープウェイを待っている間、同じツアーの人たち何人かと話し合い個人的にタクシーで大倉山に行くことに。
返金は明日各自ターミナルで大丈夫だし、レストランは私たちの予約がキャンセルになった分の席は空いているはず。
バス会社の人にレストランに問い合わせてもらい、新たに人数分予約が取れました。
大倉山のジャンプ台
ライトアップされていて綺麗でした。
写真だと大きな滑り台みたいに見えるけど、実際はすごい迫力。
でもお腹が空いていたのでさらっとみただけでレストランへ直行。
ジンギスカン
もちろん食べ放題のコースで!
美味しくていっぱい食べても太らないラム肉。
ラストオーダーまでの時間が迫っていたので追われるように食べました。
時計台
ジンギスカンを食べた後はタクシーで円山公園駅まで行って地下鉄。
時計台を見て、個人で勝手に続行したツアーを無事やり切りました。
三大がっかりと言われる時計台ですが、素敵でした。
またね
こんな素晴らしい夜景を見るはずが(ロープウェイ乗り場に飾ってある写真を写真に撮る虚しさったら)
下りのロープウェイでみた夜景。これはこれで綺麗だったけど。
また札幌へ行って次こそ藻岩山からの夜景を見なきゃ!
「ええー、もうロープウェイ乗るの怖いよ。きなこちゃん、懲りないねえ」と友達に言われたけど、また付き合ってもらいます。
余談
それにしてもロープウェイ、割とすぐに運行再開してたけど大丈夫?
まあ緊急停止の原因がわかってるからいいのか?
しかも下りのロープウェイでもガイドさんが何事もなかったように普通にアナウンスして
「ロープウェイはシステムにより安全に走行しております」みたいなこと言ってたけど
「え? 安全? それ今言う?」と突っ込みたかった。
まあ覚えたマニュアルをそのままアナウンスしてるんだろうけど(°_°)