こんにちは、きなこです。
思う存分ダラダラできた夏休みもあっという間に過ぎ去り、また通勤ラッシュ地獄の日々が戻ってきました。
「会社に行くのはいいんだけど満員電車が嫌なんだよな」
と心の中で文句を言いながらの出勤。
今朝はぼんやりお茶を飲んでいたら家を出るのが普段よりちょっと遅れてしまい、いつもよりもさらに混んでる時間帯に!
通勤ラッシュピークの時間、横浜駅の東海道線上りのホームは危ない。
ホームの両側から順番に電車が発着するので、ホームは常に満員状態。
端っこを歩こうにも人が一人歩けるくらいしかスペースがありません。向こうから人が来てすれ違うときはもう線路に落ちる覚悟です。
もちろんみんな慣れたもので本当に線路に落ちたりはしませんが、もし利用者が全員私くらいドンくさかったら大変なことになるでしょう。
毎日ひやひや歩いている利用者のために1日も早くホームドアが設置されることを強く強く希望します。
整列乗車するにも両側から並んでいるので
「この人、中途半端なところに立ってるけどどっちに並んでるの?」
という状態の人がたくさんいたり、そんなつもりはないのに並んでいる人の前にうっかり横入りしちゃったり。
なんだかもう、電車に乗る前からクタクタになるのです。
やっと電車に乗れても油断できません。
狭い車内に押し込まれてから自分がしっかり立っているための足の置き場を確保しなければなりません。
足元にカバンを置くおじさんが多くて電車が揺れると踏みそうになるし。
まあ、躊躇なく踏んじゃってもいいんだけど、なんて荒んだ気待ちにもなってきます。
通勤ラッシュ、満員電車の中という特殊な空間は、もうそれだけで人の気持ちを消耗し、殺気立たせる呪いがかけられていると思う!絶対!
と、今朝電車の中で真空パック状態になりながら出勤した愚痴をブログにてぶつけてみました。
とにもかくにも満員電車に乗る前のホームくらい安心して利用したい。
JRさま、お願いです。
横浜駅のホームに一日も早くホームドアを!