こんにちは、きなこです。
バルミューダのトースターを買ってからしょっちゅうパンを買っている気がします。
まあ、一過性のものだと思うので今は気にせず炭水化物漬けになりましょう。
今回のパン屋さんは超有名店
ASANOYA(ブランジュリー浅野屋 ルミネ横浜店)
軽井沢の有名店のパンを横浜で買える嬉しいお店です。
お店の前を通りかかったら『トースト専用食パン』なる文字が目に飛び込んできたため、もう当然のごとく並んでいる人の列に加わりました。
アクセス
どこに行くよりも近い場所にお店があります。
いつもお店の前に人が並んでいるのですぐにわかります。
買い方
自分でトレーとトングで取るのではなく、ガラスケースの中のパンを店員さんに取ってもらう方式です。
自分で取るより清潔な感じがして好きです。
でもこちら浅野屋さんは並んでいるときはどんなパンがあるのか見えない、そして自分の番が来ると店員さんが待ち構えているので「急がなきゃ」と焦ります。
何回か通って慣れれば焦らず買えそうですが。
試食
待っている間に店員さんが美味しいものの試食をさせてくれました。
早口で一生懸命商品の説明をしてくれたのですが、ぼんやり食べていたせいか全く頭に入らず。
なんとなく勧められるまま食べちゃったってだけなので。
でもパンに塗ってあったディップが美味しいのはよーくわかりました。
パンの種類
お店はそれほど大きくないですが、食パン、甘いパン、重いパン、おかず系、ベーグルまで種類が豊富です。
しかもガーリックバターやディップなどの冷蔵食品までありました。
今回買ったのは
トースト専用パン
この魅惑の響き。
パルミューダを買ったばかりの私が避けて通れるはずはなかろう。
4枚切りくらいの厚さ2枚入りで300円。
さっそくトーストしてバター&ハチミツたっぷりでいただきました。
他の食パンとどこがちがうのかはさっぱりわかりませんでしたが、美味しかったです。
クロワッサン
外側パリッサクッと軽い食感。
これぞクロワッサン! 200円。
当然パルミューダトースターのクロワッサンモードでホカホカにしてから食べました。
普通のトースターだと上が焦げちゃったり固くなったりしますが、買った時のままパリサクッと仕上がりました。感動。
国産小麦全粒粉のバジルソーセージ(バジルドッグだったか?)
450円。
これは美味しいけど高い。
高いけど美味しい、じゃなくて、美味しいけど高い。。
宇治抹茶かのこバイ
抹茶あんとあずきが入ったパイ。380円。
人気ランキングに入っているパンです。
見た目よりずっしり重くて一個食べるとお腹いっぱいです。
抹茶あんが濃くて美味しい!
信州黄金シャモのレバーペースト
試食して美味しかったので購入したレバーペースト。680円。
焼いていないしっとりふわふわパンにつけても、トーストにつけても抜群に美味しい。
料理上手な人だったら他にも色々食べ方がありそうです。
私はただひたすらパンにつけるのみ。
感想
高級パン屋さん。
パンの種類がたくさんあるので全部食べてみたいです。