こんにちは、きなこです。
今日でパラダイスな連休も終わってしまうと思うとなんだか複雑。
でもまあ元気に行ってみよう!
きのうの夜はこのゴールデンウィークのメインイベント
尊敬する大好きな女性と初の『サシ飲み』
忙しい人だから、楽しいからって遅くまで引き留めてはいけない!と自分に言い聞かせながら出かけたのに。
6時から飲み始め、終電で帰るというね。
あんまり時間を取らせてはいけないと思っていたことなどすっかり忘れてしまうくらい楽しすぎたのです。
そしてきのう話しているうちに気づいて愕然としたことがいくつかありました。
- 意外にも私って真面目すぎる
- 自分は何もできないと思って諦めていることが多い
- 知識はたくさんあるけど行動していない
- 確証がないと一歩を踏み出さない
- 否定が多い
今まで全然気づいていなかったことが出てくる出てくる。
なぜか今ひとつうまく回っていない根深い理由がわかったのです。
いや、本当は前からわかっていたけど話しているうちに頭が整理されていろんなことがクリアになったというだけかも。
雑談の中で出てくる自分の思考の癖。
今まで無意識だったけど、気づいたから意識的に変えていける。
信頼する人と話すときは気持ちがオープンになるから気づくのも早い。
今やるべきことははっきりした。
あとはやるのみ。
今後の自分がちょっと楽しみになっています。
でもさ。
自分の過去記事がふと気になって見てみたら、あの時の私も割とわかってるじゃんね。