こんにちは、きなこです。
この季節になると毎年絶対食べることにしている崎陽軒の『おべんとう 春』
730円
崎陽軒のお弁当は種類がとっても豊富です。
『シウマイ弁当』『鯛めし』『横濱チャーハン』『横濱中華弁当』『幕の内』など、常時食べたいお弁当がいっぱい。
『ハマの朝ごはん弁当』にいたっては平日午前中限定なのでまだ食べたことがない憧れのお弁当。
ど定番の駅弁『シウマイ弁当』は日本人全員がよく食べているものだと信じていましたが、茨城県に住む同僚が
「食べたことない。シュウマイが入ってんの?美味しいの?」
と言っていて激震しました。
『シウマイ弁当』も外せませんが、期間限定で販売されるちょっと小さめの季節のお弁当シリーズは四季折々の趣向が凝らされていて魅力的なのです。
ご飯はタケノコご飯。山セリとタケノコがのっています。
シュウマイ2こ(当然入ってます。崎陽軒ですから。)お醤油は入っていますが、からしがついていないのが少し残念。
卵焼き
桜漬け
鰆の塩焼き昆布風味
つくね煮
人参と蕗の煮物
こんにゃくぴり辛煮
ごぼう、菜の花、人参のナッツ風味の和え物
そして一番大切なピンクの一口大福(中は桜あん)
『おべんとう 春』が店頭に並び始めると
「早く食べなきゃ」と、ちょっとウキウキします。
うっかりするとすぐに季節が過ぎてしまい、『おべんとう 初夏』に変わってしまうので私は必ず4月12日に食べることにしています。
なぜ4月12日か?
それは母の命日だから。
絶対に忘れない日をお弁当を食べる日と決める。
どんだけお弁当にこだわってんだい?と思いますが、食べそびれると一年後まで食べられないんだから当然です。
こうして今年も無事『おべんとう 春』を食した私。
タケノコご飯、美味しかった
花粉症の症状もピークを過ぎたので、この後はたくさん外に出て遊びたいと思います。