こんにちは、きなこです。
ひとりで何も考えずにただひたすらのんびりした観音崎京急ホテル。
宿泊してスパ三昧は心と体を甘やかすには最強ですが、気が向いたときにふらっと日帰りでもじゅうぶん楽しめます。
都心から1時間ちょっとで行けるリゾートスパです。
SPASSOアクセス
1時間に2本しかないので時間を調べていくのが必須です。
シャトルバスの時間を逃したら、路線バスもあります。
料金
大人(中学生以上)
平日 1500円
土日祝 1900円
小人
平日 1100円
土日祝 1100円
回数券
10枚 12000円
20枚 20000円
回数券は平日限定です。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆は使えません。
電子チケット
ネットで事前購入すると大人のチケットが200円割引になります。
2階がお風呂ですが、入る前にボディケアの予約を
1階の入り口で靴を脱ぎ、ロッカーへ入れて鍵をかけた後、受付でその鍵と交換に脱衣所のロッカーの鍵とタオルセットを受け取ります。
ヘアゴムやシャワーキャップ、ブラシなどは置いていません。必要であればフロントで販売しているので購入します。
ドライヤーは置いてありますが、ダイソンのドライヤーは有料です。
ちなみにマッサージチェアも有料。
エレベーターで2階に上がるとすぐに女湯の暖簾があります。
その左手にはボディケアとアロマトリートメント、ヒーリングルームの予約受付があります。
ボディケア、ヒーリングルームは全て予約制、別料金です。
受けたいケアの相談にも乗ってくれます。
予約を取ってからお風呂に入るのが王道です。事前予約もできるから受けるコースが決まっている場合は事前予約の方が確実です。
お風呂の種類
眺望露天風呂
何と言っても外せないのは眺望露天風呂です。
海沿いの施設なので目の前には広い海と青空しかありません。
横切る船を眺めながらいつまでも浸かっていられます。
かめ湯
露天風呂の奥にはかめ湯がふたつ並んでいます。
小さめの丸いお風呂はひとりで入るとなんかほっこり。
眺望露天風呂より少しだけ高いところにあるので(まあ1メートルくらいですが)景色がより贅沢に望めるかも。
アルカリミネラル人口鉱物泉
天然温泉に含まれるミネラル成分と同様の成分を含んだ、温浴効果のあるお湯です。
ガラス張りなのでここからも海が見えます。
ホワイトシルキーイオンバス
細かい気泡と超音波が毛穴の汚れを落としてくれる美容効果の高いお湯です。
細かい泡が弾ける時のマイナスイオン効果も期待できそうです。
シェイプアップバス
スイッチを押すと下からすごい勢いでジェット水流が出ます。
太ももやお腹のマッサージでダイエットになるかも♡いや、絶対なる♡
ミストサウナ
霧状のミストサウナで美肌に効果的です。
入るときは椅子の上に敷くマットが用意されています。が、神経質な私はそのマットをボディソープでゴシゴシ洗った上にタオルを敷いて座りました。
ミストで髪の毛までびしょびしょになります。
ヒーリングルーム
低音岩盤浴です。
7種類の石があるようですが、今回私は利用せず。次回のお楽しみです。
予約制 25分 500円です。
ボディケアルーム
ボディケア、フェイス&ヘッドセラピー、リフレクソロジー、ハンドリフレ、膝下リフレッシュなどなど、コースがたくさんあります。
私はここでケアを受けるのは初めてなのでボディケアのスタンダードコースを。
背面全体をほぐしてくれます。
自覚はなかったのですが、肩や背中が驚くほど凝っていたようです。
老廃物を流すために普段からお水をたくさん飲んでくださいね、と言われました。
…老廃物…うん、老廃物。ガブガブ水飲もう。
定期的にマッサージで体をケアしようと思いました。
Grand Mimpi(アロマトリートメントサロン)
こちらはマッサージというよりエステサロンです。
ボディトリートメント、フェイシャル、ヘッドトリートメントなど組み合わせでもやってもらえます。
今回はヘッドトリートメントを。
温めたアーユルベーダのオイルでマッサージしてもらいます。
オイルがハーブ系の独特な香りなので、嫌いな人はかえてもらった方がいいです。
バリをイメージした落ち着いた部屋で頭をマッサージしてもらうとすぐにウトウト眠くなってしまいます。
で、至福の時間はあっという間に終わってしまいました。
施術後はブレンドしたハーブディー。
甘く感じましたが、砂糖は入っていないそうです。
マッサージ後で血行が良くなっていると、味覚が敏感になるということでした。
感想
春休みに入っているとはいえ平日利用だったので、そんなに混んでいませんでした。
ボディケアもヘッドトリートメントも希望の時間に予約が取れました。
休日だともう少し混んでいると思います。
混んでいるとシェイプアップバスなどは数がそんなにないので使いたい放題とはいかないかもしれません。
平日がお勧めです。ま、どこでもそうですかね。