こんにちは、きなこです。
きのう美容院に行ってきました。
カットとカラー。若い頃は2~3ヶ月に一回カットに行くくらいで済んでいましたが、今はもう絶対月1は行かないとダメ。
そう、白髪が…。
美容院に行ってから1ヶ月も過ぎると白髪が主張してきてすっかり疲れたおばちゃんになる。
何とかならないものだろうか?
(ちなみにこの記事、ただ白髪に悩んでいるだけで、参考になる情報やヒントは何もありません)
遺伝?
母も白髪が多かった。おばあちゃんに至っては私が知っている限り白髪しかなかった。
父は白髪になるかどうかもわからないくらい早くに他界してしまったので、サンプルにならない。父方の親戚のことは全く覚えていないし。
母と私は髪質が全然違っていたが、歳を重ねるごとにどんどん似てきた。
遺伝と言われてしまったらもう努力のしようもないわけだけど、遺伝や体質に果敢に臨んでいきたい。
ストレス?
白髪の原因としてよく聞くストレス。
自分ではストレスはマメに発散している方だと思うが、まだたりないのだろうか?
そういえば毎朝の通勤ラッシュでは神経をすり減らしているし、会社でもトンチンカンな患者が来るたびにイラついている。しかも割とよく来る。今後はなるべく関わらないようにしよう。
もう少し気楽に行きていこう。白髪改善のために。
ダイエット?
無理なダイエットは何に関しても良いことはないらしい。
…当然ながらこの項目に関しては何の問題もないだろう。
食生活?
ここ! できることがあるとすればここ!
もう栄養などの細かいことはプロにお任せするとして、白髪に良い食べ物を列挙してみよう。
- 黒ごま
- わかめ、めかぶなどの海藻類
- 牡蠣(私は食べられない)
- ナッツ類
- 豆腐、納豆、きな粉などの大豆類
- 乳製品
- 肉類
- 鯖缶
- ブロッコリースプラウト
牡蠣以外、好きなものばっかり。
鯖缶とブロッコリースプラウトは最近テレビで見て気になっているもの。
生活習慣?
規則正しい生活を今年の目標にするようになって何年になるだろう?
ただ規則正しい生活を目指しても難しいが、白髪のためならやれる気がする。
結局
体にいいものを食べ、規則正しい生活をし、適度な運動をし、毎日楽しく行きていくことが白髪予防の基本なのだろう。
何ていうかダイエットや成人病予防や白髪予防、みんな同じことが基本なのね。
ってことは白髪改善のためにこれからやろうとしていることはダイエットにもなるってことだ。
頑張ろうっと。