こんにちは、きなこです。
放送を見て無性にパン屋さん巡りをしたくなった単純な私は早速お気に入りのパン屋さんへ行ってきました。
『きなこのパン屋さん巡り』シリーズ第一弾は横浜中華街ののり蔵さん。
路地裏にある隠れ家的なテイクアウトのパン屋さんです。
2番出口の階段を上がってすぐの朝陽門を通り、崎陽軒が見えたら信号を渡らずに左の路地を進みます。
このとき大きな通りを道なりに何となく進んでしまうとたどり着きません。
「こんな路地にお店あるの?」みたいな左に曲がる路地を行きましょう。
お店は目立他ないので気付かず通り過ぎちゃう感じですが、お店の前に椅子が置いてあるので大丈夫です。
天気のいい日は買ったパンを椅子に座って食べても楽しい。やったことないけどね。
お店の中は和です
トングとトレーが和です。
ただパンを取るためのものなのにどのトングにするか毎回迷ってしまいます。
季節によって変わる飾りはお雛様でした。
パンも和です。
北海道の小麦を使って作られているパンはどれも美味しいですが、特に美味しいのが海苔を使った和テイストのパンです。
種類が多く、新作も出るのでマメに通いたいところです。
一つ一つのパンに手書きの説明がついているので選びやすいです。
でも店内が狭いので混んでる時はゆっくり選んでいられない気になります。
今日もお店に入った時はカップルと私だけだったのに、次々とお客さんが入ってきて身動きが取れないくらい。大好きなパン屋さんが繁盛してるのは嬉しいけど。
今日買ったパンはこちらです
上のちっちゃいのが アンチョビオリーブ ¥190
双葉みたいな形の両方に塩漬けのオリーブが一個ずつ入っています。
右上の丸いのが のりまる ¥120
生地に青のりが練りこまれている風味溢れるパンです。
真ん中 しらすと海苔のクロックムッシュ ¥280
一番好きなパン。しらすと海苔がたっぷり入っています。
パンが柔らかくてパンの耳がカリカリです。
左 のりハムロール ¥260
ハムチーズに海苔が入ることで新しい和風パンになります。
上に乗ったチーズがカリカリで美味しいです。
右下 きなこより ¥170
きなこと砂糖の割合が絶妙でふんわり優しい揚げパン。
あとがき
あんまり中華街に行くことがないので、パンを買うついでにちょっと見て歩こうかなと思いながら家を出ましたが、あまりに混んでいるので中止!
まだパンが暖かかったのですぐに家に帰ってパンを頬張ろうと直帰した次第です。
では『きなこのパン巡り』シリーズスタート記念の記事を終わります(なんか大袈裟な言いっぷりになっていることをお許しくださいませ)