さあ、そろそろダイエット記事の続きを書かなくちゃ!
ダイエットをスタートさせる記事を書いてそのままフェイドアウトというわけにはいかない!
ダイエット成功の軌跡をこのブログに綴っていこうではないか。
<ダイエットを意識した途端、太りだすという怪奇現象>
いやいや本当、これってどういうことなんだろう?
ダイエット成功を誓い、挫折しないために最高体重の写真をアップしてから約2週間。
今回は絶対に失敗できない!のに
この数字はなんだろう? 一体何が起きたんだろう?
人ってたった2週間でこんなに太れるものなんだろうか?
夢? 是非とも夢であってほしい。が、現実らしい。
<この2週間を振り返ってみた>
- ダイエットを決意する
- ブログで体重を公開し、会う人みんなに宣言する
- 挫折しないようにゆっくりやることにする
つまりダイエットを宣言しただけであとは何もしていない。
これじゃダイエットしていないときと変わらないではないか。
それどころかダイエットを始めた人間とは到底思えない飲みっぷり、食べっぷりであった。
<まだ痩せてもいないのに>
ダイエットを宣言した日、スタートだけ張り切ってすぐに息切れしてはいかん、ゆっくり着実にやっていこうと思い、ダイエットの方法で出来ることを考え始めた私。
日常で無理なく続けられることをいくつか挙げてみた。
- 通勤は駅まで早歩き
- 仕事中はなるべく動作を大きくして運動量を稼ぐ
- 食事をいつもより少しだけ意識する
最後の項目がいけなかった。
食事を少しだけ意識する。そう、少しはやった。
パンケーキにかけるメイプルシロップをいつもより少しだけ控えたり。
でも考えてみたらやったことはそれだけ。なのに、ものすごいストレスになったのである。
「これ、いつまでやればいいんだろう?」
「痩せた後も永久にメイプルシロップだめなの?」
「だんだん痩せてきて噂の停滞期に突入したら今度は食べる量まで減らすの?」
など、まだ痩せてもいないのに、痩せた後も続く制限を考え出した。
そして好きなものを好きなだけ食べられない生活を呪いだす。
で、とりあえず好きなものを思いっきり堪能してからダイエットを始めよう、というところに行き着いてしまった。よく聞く失敗。
しかも食べるだけ食べて早くダイエットを本格的に開始しようと普段は食べないものまでじゃんじゃん食べたりしていた。
そう、ダイエットを意識したゆえの暴飲暴食。
<反省と今後>
このまま失敗するわけにはいかない。
まずはきちんとダイエットに向き合おう。
停滞期にどうするのかは停滞期になってから考えればいいのだ。
むしろ、まずは停滞期までを目標に行ってみようではないか。
どっちにしてもダイエットを意識してダイエット前より急ピッチで太り始めるなどという事態はここで終わりにしないと!