先週友達と行った恵比寿のお店が美味しくて雰囲気も良かったので忘れないように書いておきます。あとで書こうと思ってるとどんどん時間が経って忘れそうなので。
<駅からお店の行き方>
恵比寿駅から5分。
私はひどい方向音痴で駅から1分のお店でも迷うことがあります。
そんな私が駅から5分のお店にすんなり着けるのか? 着けなかった(>_<)
散々迷った後お店に電話をして教えてもらい、無事にたどり着きました。
覚えているうちに復習。
JR恵比寿駅西口に降りる→ターミナルを見ながら駅に沿って左へ→喫茶店ルノアールが見えたら→ルノアールと線路の間の坂道を上がる→そのまま道なりに歩き、左側のビルの3階がお店です。ビルの1階は食器屋さん。
白くて可愛らしいビルです。さすが恵比寿。
<メニュー>
お鍋を食べている人が多かったのですが、私たちは色々食べたかったのでアラカルトで注文しました。
友達が前に食べて美味しかったというものを中心に選びました。
季節のだし巻き玉子 ¥800
桜えびがたっぷり入っていました。
たまごが白かったけど何か特別なたまごだったのでしょうか?お店の人に聞けば良かったです。
新生姜のぶた巻き揚げ ¥800
衝撃の初体験。新生姜に豚肉巻いて揚げたものって今まで見たことも食べたこともなかったです。
歯ごたえ、新生姜の存在感、豚肉との相性、全てよし!
これはビールに合います、絶対。
岩中豚のひれかつ ¥1300
とにかくお肉が柔らかいです。これ、本当に豚肉?と聞きたくなるくらい柔らかくて衣がサクサク。
新生姜とひれかつ、揚げ物ふたつで重いかな?と迷いながら注文しましたが、両方食べて良かったです。
サラダは白いサラダ、赤いサラダ、緑のサラダの3種類ありました。
迷った末に選んだのは緑。レタスやブロッコリー、オクラなど健康的な緑の野菜がたっぷりで¥900でした。
白はレンコンなど、赤はにんじんや紫キャベツなどが入っているようでした。
台湾まぜそば ¥900
ラー油と酢をお好みで。
シメのつもりがピリッとしてまたビールを注文したくなる美味しさでした。
<感想>
他にもいくつか料理を食べましたが、お酒も料理もたくさんの種類があって何回か通わないと網羅できません!
次に行ったらまずはお鍋を食べたいです。お鍋も何種類もあったので、春になる前に行けるだけ行こうと思います。
お店の場所がちょっと難しいのが唯一惜しいところです。