ああ、チケットがあるってなんて幸せなんでしょう♡
3回観てもまだあと2回観られる。
さて3回目ともなると慣れてきていると思いきや、展開がわかっているので泣きポイントの少し前からもう泣きだすという事態に。
雪組ファントムに完全にやられている私です。
幕間にプログラムを購入しました。
まだ買ってなかったの? と不思議がる友達。
実は初回観劇の日に買ってすぐトイレに入り、そのまま置いてきてしまうという凡ミスをやらかしていたのです。
気づいて取りに行った時にはもうなかった(泣)
で、今回また買ったのです。
せっかく老眼鏡も買ってプログラムもスミからスミまでよく読めそうなのでね。
ま、老眼鏡は持ち歩いていないから家に帰ってからのお楽しみとなりましたが。
シャンドン伯爵のおふたり(彩凪 翔さんと朝美 絢さん)の写真がそっくりで驚いたり、歌詞を見ながら大声で歌ってみたり、プログラムも存分に楽しみます。
(老眼鏡、ありがとう。私の宝塚プログラムお楽しみライフが格段に向上したよ)
さて、観劇前に何か食べようと今回はシャンテの地下に寄りました。
みんな考えるとは同じですね。どこのお店も並んでいました。
でもすぐに入れそうなお店が一軒あったのでそこに入りました。
五穀というお店です。
https://www.hibiya-chanter.com/floorguide/detail/?id=122
唐揚げ定食を注文しましたが、これがなかなか来ないのです。
さっと食べてさっと劇場に向かうつもりだった私たちは入るお店を間違えたようです。というより「だから空いてたのね」です。
ただ、定食がきて食べ始めたら、ご飯が美味しくて!
ご飯をひとり一釜で炊き上げるので時間がかかっていたようです。
唐揚げはちょっと揚げすぎ?と思いましたが、皮がカリッカリでそれはそれでありでした。
(焦っていたのでご飯の写真なし!)
せっかくの美味しいご飯を時計を見ながら一気に食べて、走って劇場に入り席に着いた途端に開演!というギリギリセーフだったので、今度は観劇後の時間に余裕がある時に行ってゆっくりご飯を食べたいです。
それにしてもギリギリセーフで観劇してもすぐに入り込める雪組ファントム、偉大です!