浜離宮恩賜庭園に行ってきました。
本当は銀座和光でフレンチトーストを食べた後、銀ブラの予定だったのです。
が、銀座で特に買うものも見るものもなかった残念な女3人組。どっかに移動するかってことで急遽決まったのが
という旅行気分の観光コース。
フレンチトーストで摂取したカロリーを消費しながら浜離宮までてくてく歩きます。
私ひとりだったら100パーセント迷う距離です。
友達はスマホでサクサク道を調べ「こっち」と頼もしい。若い友達が一緒って素晴らしい。
天気が良くのんびりお散歩気分で喋りながら歩いていたら思ったより早く到着。
ちなみに都立文化財9庭園は
入園料300円を払っていざ、入園です!
ここが都会の真ん中とは思えないくらい空気が澄んでいて、本当に旅行に来たみたいです。
でも緑の向こうにはしっかり高層ビルが見えてます。不思議な景色です。
三百年の松
菜の花のお花畑
巨大アロエ(多分)
ここ、春に来たらもっと緑が濃くて綺麗だろうなー♡ 春にまた来ることが決定。
今も空気が綺麗だし空いてていいんですけどね。やっぱりたくさんお花が咲いているところも見たい。
お茶屋さんでは畳の上で抹茶をいただきました。
抹茶と練り切りのセット 720円
私が食べたのは一番左の若竹という練り切り。中は柚子餡。
美味しかった〜。ほっこりした〜。日本人でよかった〜。って周りはほとんど外人さんでしたけどね。
お茶屋さんは水辺に建っていたのでテラスも素敵でしたが、なんせ今は1月。天気が良いとはいえ、日本の冬ですから。座ってゆっくりお茶を飲むには寒いです。
カップルが仲良くお茶していましたが、私たちにその根性はありません。テラスでお茶もまた春に来る時のお楽しみにしましょう。
東京水上ライン 浜離宮→お台場 乗船券 620円
法被を着たガイドさんが色々説明してくれるので、ただ水上バスに乗っているより断然楽しめます。
レインボーブリッジを真下から見たのは初めてかも。
この時間には急に空が曇ってきて一気に寒くなりました。
で、お台場に着いたらすぐにビルの中に入ってランチ。
寒いため、お台場を見て回ることなくそのお店で暗くなるまで喋り続けたのでした。
旅行好きの3人組、寒さに負けず楽しみましたが、浜離宮も水上バスももう少し暖かくなってからがオススメです。。。